FullLabo day's

なるべく頻繁に更新したい近況報告と展望なんかのブログです。

AIの台頭

YouTubeでチャンネル登録しているところでこういう動画が上がりました

www.youtube.comまたDie Antwoord のPVでこういうのも上がりました。

 

www.youtube.com

変わった視点で言えばこんな動画もあります。

www.youtube.com

この状況を鑑みて一言言えるとすれば、良い道具を使えばそこそこ仕事ができるかもしれないけれど、結局は使う人のセンスによるという事かなと思います。

AI描画サービスを使った事がある人は分かるかもしれませんが、出力される画像がキーワードに確かに沿っているのだけれどコレジャナイ感が強くて結局何回もやり直してたりしませんか。
自分的にはDTMでソフトシンセのランダムフレーズがランダムすぎて結局運じゃねーかってなってやっぱりいらねっていうのと同じ感じです。

出始めの頃のCDターンテーブルのアナログターンテーブルに追いつかない微妙な操作性みたいな感じに近いです。

だとしてもAI描画サービスは使われる続けるとは思います。

だって便利だからW

コレジャナイ感がきになる人は自分が納得ができる物が出来るように自分で何かを始めるだろうし、入り口としてはいいと思います。

自分がよく見る動画が俗に言う「ゆっくり動画」が多くて同じソフトで作成しているのだけれど作成者のバックボーンが、垣間見えるんですよね。
こういうタイプの拗らせてるオタクとか面白いです。

www.youtube.com

結局道具は使いようって事かなと、、、、

まぁいろんな事を真面目にやると見えてくる壁ってのがあって繰り返す事で越えられる壁とどうしても越えられない壁ってのが見えて来たりするんですけどね。それとどう折り合いを付けるかだったりするのかな、なんて最近は考えてます。